月面三点倒立

後方2回宙返り1回ひねり三点倒立

雑記

オリジナル自作キーボード開発(2D)を早足で説明する

はじめに この記事は 「自作キーボード Advent Calendar 2018」その1(3まであるよ!)の13日目の記事です。 adventar.org どもどもども。自作キーボードを5月頃に始めたので半年ちょっとのまだまだ初心者の みなも です! この記事を書いてる時点では…

何故頭蓋骨を経由?

よく分かんないまま色々踏まれてる様子。 相変わらず三点倒立で検索されてるみたいだし。 皆そんなに好きかなぁ? まぁ良く分からない電波が来てるようなのでこちらも電波ネタ(?)で。 頭蓋骨を経由するとリモコンの有効範囲が伸びるとか。 http://gigazine.…

「あはははははは・・・嘘だッ!!!!」

えと、四月に入ったということで各地で四月馬鹿祭り(?)をやってるみたいです。 ちゆ12歳でも・・・その、何かやってるみたいです。 #四月馬鹿祭りと関係しているかどうかは分かんないけど。 ここんとこBlogにも書いてたんだけど最近は「無線LANで遊ぼう」…

カフェ「阿礼」

休日初日に隣まで出かけてきましたが、元旦に車を止めてた場所はどうやら博物館だったらしく、そこに行ってきました。神社の隣なだけあって、神社のことを色々と紹介していましたので神社大好きの私としては面白く回ることができました。 んーーーー♪、地元…

ハッキング恐るべし!の巻

PCにそこそこ理解はあるつもりなので、単純に「Hack」とか「Hacking」と聞いても悪い印象は受けません。 と言うよりも「ツールを作成する」とか、「より良くするための技術」と捉えているので良い印象かも。 近頃よく聞く言葉にも「Life Hack」なんて言葉も…

iTunesのアカウントげっと

ここんとこ雑記ばかりなんですけど、まあそんなものなのですよー。 気にしてはいけませんー。 気がついたらカウンターもそこそこに回ってきてますが、一体誰が回してるのでしょう。 ブログも山ほどあるのに、ふらりと立ち寄るにしては回ってる気もしますもん…

検索に明け暮れるー。

色々調べてるんですけどー。何で見付かんないかなぁ。 やっぱりUNIX系ユーザたるものドライバなんぞ自分でサクサク用意しろ! ってことなのでしょうか。はふぅ。 折角FONのルーターが後輩(?)を通じて入手できそうなのでワクワクなのですが! なのですが!が…

ついに無線導入。便利な時代です。

といっても、AP用のルーターはそれなりの値段がするのでまだ持っていません。(>▽<) 当面はソフトウェアAPで何とかなるんじゃない?と思っています。 端末が複数あるとこういう時に便利ですね。これでようやく1階でネットに繋げるよー。 で、今回の…

ちゆも18歳になるんですね。

少ししたら戻るそうですけど。 http://tiyu.to/ 久しぶりに更新チェックしたら元気そうでした。 ブログ更新が停滞気味な予感がしたのでなんとなく更新。 でもネタが無い訳じゃないんです。 FDもCDも無いノートをネットワークでごちゃごちゃ弄ってOSを…

リモート環境作成記-その2

日記を書き終えてFreeBSDをちょこっと弄ってみたら・・・アレ出来たーっ?! まだ家内のLANからなんだけど、WOLもVNCも出来ましたっ!! わーいっv、コレ面白い上になかなか熱いですよv 1.まずはWOLとVNCそれぞれを実行するためにコマンド(?)やらソフトを…

リモート環境作成記-その1

デスクトップの他にノートを2台ほど持ってて、その内1台はSOTEC WV2150C(確かこれ)でほぼメインとしてXPだったり、FreeBSDだったりするんだけど、残りの1台はモバイル用としてThinkpad X22(FreeBSD)を持っています。 にも関わらずモバイル接続の環境が無…

今度は口笛

ITMediaさんのこんな記事(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/07/news024.html)見つけました。 前回と違って口笛です。内容としてはあまり変わんないけど、こちらはトーンによって動作を変えているので、vistaのように声でコマンドを実行す…

Vistaの音声機能

さてさて、Vistaが出たよー。もっちろん、買ってないけどね。 まー、その内会社でも導入するハズなのでその時にでも触ってみようかな。 で、早速出ました、セキュリティホール(かな?)!Yeah!…って早いよ、早いってば! ちょっと日付が古いけど、ITMe…

本日よりブログ開始

初ブログなのでこれから使い方を勉強。 どういったことができるのかよく分かっていないけど、基本方針としては日記メインというよりはWebページについての考察や自分の備忘録を中心に残していくつもり。 内容については追記を含め、見る人の参考になるよ…